https://keichang.hatenadiary.jp/archive

0から始めるFX自動売買

(ほぼ)放ったらかしで月利3%を目指します。

郵便局の経営者はアホだと思う

私、実は、通販の会社をやっております。

この数ヶ月、郵便の値上げがヤバイ。

ゆうパックは、今年の4月から大幅にあがった。びっくりするくらい上がったけど、お客さんに値上げをお願いしてどうにか落ち着いた。

そして今度は、ゆうパケットメール便)の値上げ通知が来た。 法人価格はこれから交渉していくけど、まず提示された定価ベースでは倍近く値上がってる。 だいたい、1000円送料無料、みたいな商品で使われてるのは、このゆうパケットであることが最近は多いと思う。

うーむ、そういうのが難しくなりそう。

日本郵便の営業現場からは悲鳴

ちなみに、郵便局の営業現場では、取扱数が大幅に減っているらしい。

まぁ、それは予見されたことだからよいのだろうけど、上層部は、かなり焦ってるらしい。 ヤマトは値上げしてもあまり荷物が減らなかった、というニュースがあったから、強気のつもりだったんでしょうが、裏目ったのだと思う。

営業マンは結構、上からのプレッシャーを受けてるらしく、「値下げなしで、数は減らすな」というミッションで頑張ってるらしい。疲弊してるけど。

そもそも、経営者が馬鹿なんじゃないか

うちの町には、10kほど離れた場所に、2つの郵便局があるが、そのうち1つは山奥になってほとんど使われていない。 どう考えても、年間で数千万の後半以上の赤字がでていると思う。 たまに通っても、人がいるのを見たことないし。。

全国を見れば、かなりの数のそういう郵便局があるはずだ。 もともとは、国営企業だったから、ユニバーサルサービスということでやってきたんだろうけど、民営化されて、これだけ値上げをするようになったら、そんなことを言ってられる状況じゃないと思う。

私達(みなさん)が払ってる郵便料金には、そういう過疎地の郵便料金の維持費が含まれてる。 そういうところを、コストカットすれば、値上がり率を絶対に抑えられる。 不動産を売却して、余った人を配達要因に回せば人の問題も、コストの問題もかなりカバーできるのではないか?

過疎地は、週1回、出張郵便局、みたいなサービスを自治体と連携して公民館とかでやればよい。それで十分。

うちの町の、その郵便局を廃止するための運動でもしようかな、、と思うくらい。

ぜひ、郵便局には、全体最適を考えて、経営をして欲しい。アホちゃうねんから!

それはそうと、過疎地のインフラ維持の問題は、郵便局だけじゃない問題。 水道・ガス・下水・電気その他諸々。一体、どうするんだろうね。現在100人、将来50人、もっと将来は0人、という集落のために、一体いくら保守費用をかけるのだろう。

ちなみに、うちの両親の家の近くは、現在、だいたい100人の集落だけど、反乱の危険があるという川に5億以上の費用をかけて河川の工事をしてた。 綺麗な自然風景が失われて、無機質なコンクリートの川になってしまった。500人くらいの人口がこの40年で100人にまで減って、そこに(今さら)5億の投資。 ちなみに、今年からまた別の場所も大きな工事をしてる。

自治体に求められているのは、そういうことじゃなくて、賢い撤退戦略なんじゃないだろうか。