https://keichang.hatenadiary.jp/archive

0から始めるFX自動売買

(ほぼ)放ったらかしで月利3%を目指します。

MACかWindows、結局どっちがよかったか?

長年のWindows(Let's note、TOSHIBAなど)利用から、4年ほど前に仕事をやめてから、macbook airを手にして、そちらをメイン端末にしていました。

そして、仕事の関係で、現在のメイン端末は、Windowsに戻っています。

格安で超ハイスペックなマシンが購入できるマウスコンピューターで現在のPCは購入しました。BTO最高です

マウスコンピューター/G-Tune

macWindowsのどちらがいいか?というのは、使い古された質問ですが、Win(Let's note)→Macbook air→Win(ハイスペックなデスクトップ)と、移り変わった自分的な感想をまとめておきます。

Windowsで出来て、Macで出来ない、ということはほとんどありません。昔よりも互換性もあって、正直、どっちでも大丈夫です。ただ、用途や目的別におすすめはあります。

素人がプログラミング始めるならMac

私がプログラミング素人ですが笑、Macの方が色々とやりやすかったなぁと思います。

特に、ローカル環境を作りやすいのはosxのほうでした。 (もちろん、Winでももちろん作れるし、Linuxなんかを入れたら、もはやどんなOSでも関係ないですが^^;)

ちなみに、プログラミングのオンラインスクールであるドットインストールなども、Macを推奨してます。

あと、Appleのオンラインショップで購入すれば、MacはデフォルトでUSキーボードが選べるのは、非常にありがたいです。

なぜなら、プログラミングをする場合は、圧倒的にUSキーボードの方が打ちやすいからです。

そりゃ、当たり前な話で、英語を打つ人に最適化されているキーボードの方が、英語で記号をバリバリうつプログラミングはやりやすいのです。

特にプログラミングで頻出する{}とか[]とか、""とか、''とか、:や;も完全にUSの方が打ちやすいです。 JISキーボードでブラインドタッチが全部やりきれない自分でも、USキーボードだと不思議とできるんです。

※もちろん、Windowsでも、外付けのキーボードでUSに設定できますし、玄人にはどっちでも関係ないです。ですので、「素人がプログラミングするならMAC」ですね。

資産運用するならWindows

次に、パソコンを使った投資といえば、やはりWindowsです。特にMT4という売買プラットフォームを快適に動かすにはWinがおすすめです。

一応、Mac上で売買ソフトのMT4を使うこともできるのですが、いろんな意味で面倒なので、あまりおすすめはしません。

これは、自動売買の投資家的には決定的です。

いつかは、パソコンを使って資産運用、と思っているなら、悪いことはいいません、Windowsにしましょう。

PCを使ってやる自動売買については、こちらで紹介しています。

keichang.hatenadiary.jp

画像&動画編集するなら、ディスプレイ重視のMacで!

色をもとめるなら、RetinaディスプレイMacでしょう。 やっぱり、発色は全然違います。

私がWinマシンで使ってるディスプレイがiiyamanaなのですが、Photoshopで色々作っても、最終的な色は、わざわざiphoneで確認したりしてます。 まぁ、デザインにこだわる人は、やっぱり美しい発色のMacがよいでしょう。(もしくは、高級なWindows用ディスプレイを用意するか、ですね)

動画編集については、MacでFinal Cut Proが「安く」ハイクオリティなものを作るには最適です。(Adobe Premiereは高すぎですし)

しかし、素人がちょこっとやるなら、FilmoraというWindows用のソフトで十分です。 私のレベルでは、Windowsで動く、Filmoraでも全く問題ありません。

Filmoraはこちらですね↓

OSの安定性は??

初めてOSXを使ったときはその安定性に感動しました。Macbook Airを持って、世界を旅したときも、雑に扱っても全然、落ちなかったです。 3年半ほどフル稼働で使ったくらいのタイミングで、徐々にくたびれた感じはでてきましたが、それでもWindowsの倍近い寿命を感じました。

ただ、Windows10を使って1年ほどになりますが、これまた素晴らしいですね。過去のWindowsとは比べ物にならないくらい安定してます。ブルーディスプレイを一度も見てないですし、速度もあまり落ちてない。

もはや、同スペックで、両方共SSDで比較すれば、ほとんど差は感じないんじゃないでしょうか。

OSXWindowsもバージョンアップで不具合、というのも稀にありますし、安定性については、どっこいどっこいでしょう。

使えるアプリケーション

やっぱり、Windowsに戻って感じたのは、アプリの多さです。

何か、効率化したいな、と思う作業があって、検索すれば大抵、何かしらのアプリがフリーで落ちてます。

Macも思った以上にアプリはありますが、やはりWindowsとは比べ物にならないくらい少ないです。

OSXのデメリット=Winとの互換性

OSXのデメリットは、Winとの互換性です。MAC時代、マイクロソフトOffice365を契約して使ってましたが、Windowsで見ると文字化けします。ZIPで閉じてWindowsユーザーに送ると、Winで開くと文字化けします。(もちろん、Windows側で対処できますが、Win側のユーザーが低リテラシーだった場合、非常に困ります。)

と考えると、社内外とのやり取りが多い事務仕事が多い方は、WInの方が楽そうだ、となります。

文字化けは、本当にいちいち面倒です。

結局、選ぶなら・・・?

 ① 【ロースペック~ミドルスペック】のMacを選ぶべき人・・・趣味やちょっとした仕事でパソコンをやるひと

→ ブログを更新する、簡単なプログラミングをする、ちょっと写真編集もやる、という程度でしたら、Macbook airや、Macbookなどがおすすめです。     軽いですし、安定してるし、動作も快適です。

なんなら、iPad proでもよいけど、流石にオフィスが使えないと、とか、photoshopは入れたい、くらいの感じの人は、8gbくらいのメモリを積めば超快適なマックライフとなります。

安いMac系の端末って、変なものを買ってしまうリスクがないし、コスパがいいんです。

 ② 【ハイスペック】のMacを選ぶべき人・・・プログラマ/デザイナー/(本気の)動画編集者

→このあたりの方は、安定したパフォーマンスのOSXを使い、Retinaディスプレイで、快適に作業ができると思います。 多分、この辺の方は、オフィスの使用頻度が低い(あるいは、低リテラシーの人とのやり取りが少ない)のではないでしょうか?

動画編集も本気でやるなら、Macの映像の美しさもありますし、やはり、Premierが快適に動くクラスのMacを選ぶべきでしょう。

 ③ 【ロースペック~ミドルスペック】のWinを選ぶべき人・・・営業・事務仕事が多い/投資家

→世の中の一番の売れ筋は、このタイプのPCです。使う人を選びません。

「普通の用途ですわ~」と思ってる人は、例えば、ASUSのこれとか。

変なメーカーのは絶対買わないほうがよいです。ASUS(エイスース)は台湾の信頼できるメーカーですね。

 ④ 【ハイスペック】のWindowsを選ぶべき人

→ これ、私です。Photoshopや動画編集もするし、簡単なプログラムも打つけど、他社とのやり取りが多く、おまけに、他社は、低リテラシーであることが多い、という感じです。

私は、デスクトップのマウスコンピューターを使ってます。 Core i7(7700k) で、メモリ16gb、SSDビデオチップNvidia GE force 2gb)まで搭載しても、13万くらいで買えます。安い、安いよ!

マックから変えて、事務仕事で文字化けがー、ということもなくなったし、これだけのスペックがあれば、photshopもサクサクです。

※ただ、動画は厳しいです。Premier Elementはカクカクします。。CPUもメモリも、もう一つ上のクラスを選んだほうがよかったかな、と思ってます。

この辺の方は「BTO」と呼ばれるジャンルのPCがよいと思います。前述の通り、私はマウスコンピューターで購入しました。

こちらです↓

マウスコンピューター/G-Tune

マウスコンピューターは最高ですね。サポートもよいし、サイトも使いやすいです。

マウスコンピューターのユーザーの友達がいるのですが、故障時には夜中でも電話対応してくれて、3日くらいで修理したものが帰ってきたそうです。素晴らしいですね。

追記

このブログ、いつの間にか、資産運用ブログとなってしまいました^^;

もし、預金口座に寝かせているお金が30万円以上あれば、一読ください。

僕はちょっと変わった方法で、資産運用をしています。

ミドルリスク・ハイリターンを狙ったFXの自動売買です。

最近の株高局面の場合、株を買うよりもFX自動売買の方が、おそらく安全だと思っています。もし、興味がある人がいれば、こちらの記事も読んでみてください。

月利2~5%(年利20~60%)くらいが目処の(ほぼ)放ったらかし資産運用ができます。

keichang.hatenadiary.jp

重要な追記

現在、N予備校にて、Windowsに仮想環境でlinuxをインストールしてnode.jsの開発を勉強しております。

どうやら、Windows + Linux環境はバグが多く、開発はMacに比べて大変になるということがよくわかりました。。特にnpmやyarnを使ったパッケージインストールでバグが出るようで、予備校テキストも「Windowsの方は、〇〇のやり方だとバグるので、××の方法でやってね」と書かれていることが何度かありました。講座を作っているドワンゴの方も、Windows対応に悩まされているような印象でした。勉強する分には、テキストがあるから大丈夫ですけど、実際の開発でこんなバグが頻発してたら、いちいち調べるのが大変なので、Linux環境で開発する方なら、圧倒的にMacがおすすめです。

自分の場合、Windowsが嫌になってきたので、MT4でプログラムを開発する場合はWindowsLinuxの場合はMacという感じで使い分けることになりそうです。早くWindows仮想環境が改善されないかなぁ。。将来的には、WindowsPowershellMacのTerminalくらいに改善して、このバグ問題はどうにかなりそうな気がしてるんですが、どうでしょうかねぇ。。