https://keichang.hatenadiary.jp/archive

0から始めるFX自動売買

(ほぼ)放ったらかしで月利3%を目指します。

今後の戦略メモ 自分用

千載一遇の投資チャンスがやってきてますね!

ちなみに、私の自動売買は、適宜停止はしていますが、どちらかというとそれによって機会損失してる感じです(泣)

f:id:keiji_kc:20200323111908p:plain

それでもすこぶる好調でなんと、今月だけで60万の利益です。年間では80万を超えてきました。完全なボーナスステージです。

それは、放置すればいいだけの話なのでおいておいて、問題は全体的な投資戦略です。

これまで、何故、私が自動売買にこだわってきたかというと、「株を買いたくなかった」からです。どう考えても割高だったからです。

今回、かなりの暴落相場がやってきたおかげで、株やその他の商品にもチャンスがやってきました。

つまり、自動売買にこだわる必要がなくなってきました。今からは素人が株を買っても儲かる相場がやってきます。

そこで、私のこれからの戦略です。

自動売買

証拠金を減らします。今のポートフォリオの場合、年次で大きなマイナスにならない自信がついてきました。

ついては、資金を海外ブローカーに移して、ハイレバ気味でトレードしようと考えています。

海外ブローカーのメリットは、少ない証拠金で動かせる点です。だいたい、私の今のポートフォリオのリスクの感覚もつかめているので、海外ブローカーのハイレバで回しても問題ないということが分かった、というのが大きいです。

一方でデメリットは税制面です。

まず、損金繰越ができないという点については、おそらく年次で大幅なマイナスにはならない確率が高いということが分かったので、あまり考えなくてもいいだろう、、と。ちょっと怖くはありますが。

もう一つ、税制ですが、結局、年間2~300万以下の利益であれば、正直、収める税金に大差はありません。総合課税になるのですが、5%も税金はあがらないと思います。

最後に最大のリスクは、海外ブローカーが今回の騒動で飛んでしまうことですかね。

例えば、ユーザーのゼロカット続出で耐えられなくなって、、などといったシナリオも可能性としてはなくはないです。 爆益と爆損が入り混じってる相場であると考えると、ちょっと怖いな、、と思っています。

国内からの資金移動は少しずつ進めていきます。

株価指数CFD

自動売買で減らした証拠金は順次、株価指数などのCFDに突っ込んでいこうと考えています。とはいえ、低レバレッジスイングトレードです。

ただ、株の底がどこかは全くわかりません。例えば、色々と情報収集する中で見かけた、日経平均の最弱予想は5000円、という人もいました笑

買うのは、日経ではなく、アメリカ株です。回復力が全然違うはずです。

アメリカや欧州も、おそらく、まだまだ下があると思っています。下手すると、日本の失われた20年のような不況がやってくるかもしれません。

一応、戦略的には、トレンドフォローと逆張りの2つでいきます。

逆張りは、フィボナッチの下限あたり?で逆張り、順張りは、自分のシグナルのサインが出てから乗っかる、です。

裁量トレード

MT4でやってるトレードです。

いやー、現状は見事にやられてます(泣)実はこれだけで一瞬で20万くらい溶かしたので、暴騰に書いた今年80万の利益も実質は60万ですね。。難しすぎる。。

上のCFDの方はロングでしかやらないつもりなので、こっちは日経ショートのみに絞ってやっていこうと思います。

あと、博打で、原油のBuyも少し。

IDECO

これまで実はやってませんでした。

じいさんになったころに使うお金のために、今の自由を切り売りしたくない、という考えは引続きあるのですが笑、これ以上ない積立のチャンスだと思うので、今から2~3年は全額突っ込みます。

積み立てNISA

これも40万円分突っ込もうかな。月3.3万円ですね。20年間最大800万非課税。アツい。

人生において、投資は失敗続きですが、最後に笑えるように頑張りたいと思います。

久々の裁量トレードチャレンジ中。。。苦しい。。

この乱高下の相場で、一攫千金をしてやろうと、久々にガッチリと裁量トレードをやってます。

おもに、株価指数原油ですが、20万勝って、30万負けて、20万勝って、、みたいな感じで今はトントン-αくらいです。

いやー、めちゃくちゃ難しいですね。まぁ、トレンドが出ている時は乗るだけで取れる相場なのですが、トレンド転換を捉えたり、押し戻しの図り方がめちゃくちゃ難しい。だいたい深追いして負けます。

裁量トレーダーは本当にすごいな、、と思った次第です。

少しEAと裁量を比較です。

EAトレードの特徴

  • ルールに厳格にトレードできる。
  • しかし、ファンダを捉えにくい。
  • また、騙し・戻し・転換点で大きく負ける。
  • メンタル的には、放置プレイを極めれば実に楽。(私の理想は、1週間放置だけど、まー難しい。。)

裁量トレード

結局、裁量するにしても、EAと同じくトレードのルールは必須。エントリーポイント、ロスカット利食い、トレール。EAを考えるのと全く同じような戦略が必要。これやらないと、例えば、エントリーは安定しても、リスクリワードが安定しないことになる。

そのロジックの優位性を検証するために、一番効率的なのは、目視でやることより、結局そのロジックkのEAを作ることのような気がします。

例えば、コロナ相場で通用しそうなロジックを考えたとして、それを検証するのに、リーマンショック相場の半年間を検証しよう、とかを目視でやってると大変です。

エントリーシグナルを出すだけの人もいますが、結局、利食い損切りができないと全く意味ないよな、、と思うので、結局は検証にEAが必要だと思います。

ただ、EA運用と違って、全く機械的にやる必要はなく、ある程度柔軟性を持つことはできます。

例えば「普段なら、ここから引続き上昇するが、この相場では売り圧力が強いから撤退しておく」とか、そういう判断は中々EAにはできません。

すごいなーと思う裁量トレーダーの羊飼いさんのTwitter

このポイント、ゴトー日もあって、ドル円前場からぐぐぐーっと上がってきて、欧州を控えて下がりだしたんですね。短い時間足でサポートラインを割り込んで、ほとんどの人は「リスクオフは円高」の先入観があるから、あーまたここから落ちるんだろうな~と思ってたところですが、羊飼いさんはさくっと逆張りでロングで取るわけです。

一応、EAでも同じところでそこそこ取れましたが、彼らはこういうポイントでよーくやらかします。今回は偶然うまくいきました。

EAはただ単に押し目として判断してエントリーしただけで、羊飼いさんはドル需要に着目してエントリーしたわけですよね。

どっちも正解ですが、勝率が高いのは羊飼いさんの方だと思います。こういう考えが及ぶ人は、やはり裁量トレードで継続的に勝てるのだと思います。

例えば、川を見た時に、表面ではゆっくり流れているように見えても、底の方では激しい流れだったり、見えない岩があって流れが大きく変わってたりするわけですが、そういう奥底の動きを読める人が裁量で勝てるはずです。

そういう人はよっぽどすごい情報があるんじゃないか、、と思うと思いますが、案外、情報ソースは一般人と変わらないんじゃないでしょうかね。。(知りませんが。。)

あ、あと、私がフォローしているアナリストが何人かいるのですが、最近、元マーケットハックというブログを書いていた広瀬隆雄さんのTwitterYoutubeをフォローしています。

背景は省略しますが、Twitterで彼が「今は買いだ!急いで!!」と珍しく2回も煽ったんですね。その時、え、広瀬さんがこんなこと言うの珍しい!買いだ!と思って買ったら、案の定、結構な損を出してしまいました(泣)

もうひとり、西山孝四郎さん(別名、石原順さん)という方もフォローしています。一時期メルマガも取ってました。この人は、確か2017年くらいから、もうこの上げ相場は終わりだ、と言い続けてきたんですよね。その時も、超小さい金額でしたが、結局上げ相場になってロスカットを喰らいました。でも、最終的には正しかったですよね。

広瀬さんの「今が買いだ!」も絶対に長期的には正しいはずです。だって、今、かなり下がってますからね。僕もここは買い場だと思います。

ただ、短期トレードの場合は、こういうアナリストっぽい(彼らは現役トレーダーでもありますが)意見は、大局をみるためだけに抑えて、トレードは絶対にマイルールが必要ですね。。

結論

自分にはやはり裁量で勝つのは難しいです。相場の値動きの背景を深く考えないと取れないです。

しかし、今回、GemForexという怪しさ満点のブローカーに20万突っ込んだので、20万がなくなるか、100万に到達するまで続けてみようと思います。授業料として溶かす覚悟です。(自動売買で勝ってるのでまぁいいかな、、、と。タダでは負けるつもりはありませんが!)←負ける前提。。。の方が気持ちが楽なんです笑

そして、サクッとEAを作って短期的に通用するルールの検証をできるEAトレーダーとしてのスキルも上げていきたいと思います。。

いやー、相場は奥が深い。

今ほしいな、と思ってるのは、原油相場でトラリピ的なトレードをするやつですね。原油は絶対に価値がゼロにならない商品なので、短期的に大きく下に動いたとしても、絶対にまた戻します。今、20ドル前半まで落ちてますが、おそらく50ドルくらいまでは半年とか1年くらいかけて必ず戻すはずです。こういう相場では底を予想するのは難しいですが、0円にはならない。なんなら、10ドル以下には絶対ならない、という考えで証拠金をコントロールして運用すれば絶対に勝てるような気がします。ただ、原油相場を見ると、一本調子に上げることは少なくて、上下に振りながら値段を戻していくので、トラリピが一番良さそうな気がしてます。ちょっとスクリプト考えてみます。(結局EAトレーダー?)

EA-bank運用状況とおすすめのポートフォリオ

EA-bankは無料で使えるEAの配布サイトです。

無料というより、スプレッドの一部を運営者とEA作者に還元する仕組みなので実質は有料です。

トレードのボリュームが大きくなってくると、販売されているものを買い取った方が安くすむこともありますので、私的には大きくても0.5Lot以下の低ロット運用専用口座、という印象です。

最終的に残したEA別の2020年1月上旬~3月17日までのです。

EA名 合計 / Pips
BeeOne_USDJPY_for_EB_100
※途中とめてた
70.2
DragonSlayer_v2.0 175.4
MB-TradingSystem
※途中とめてた
-70.3
PoundMaster_EABANK_V1.4 88.6
rakuraku_saikyosaisinban
※手動利確あり
1008.2
Teal01_USDJPY 758.4
総計 2028.1

なんとまぁ、2ヶ月ちょいで2028pips。。腰抜けるほどの成果ですね。仮に1Lot で運用してたら無料EAだけ、たった2ヶ月半で200万超ですよ。。恐ろしや。

ただし!!!このEAの選定までには、沢山のダメEAの実運用もしてますので、実際僕は全然儲かってはいません(泣)

リアルマネーで損失出しながら検証してきた結果なので、ブログに書くのもどうかな、、と思ったのですが、もし、参考になったよ、という方はここからEAバンクの登録(ブローカー開設も)してください。僕に400~800円くらい入りますので、よろこびます。

ちなみに、首にしたEA達は、この記事を見て察してください。。はぁぁぁお前らを止めてれば。。

keichang.hatenadiary.jp

こうやってみると、EAを選べば、EA-bankもめちゃくちゃ強いですね。。海外ブローカー前提なのでハイレバ運用が可能です。なので、10万入金くらいから始めても面白いんじゃないでしょうか!なんなら5万でも十分運用できるかと。

補足

MB Trading System、Bee-oneはほとんど動かしてませんでした。しかし、フォワードが超好調なので復活させてます。

仮にその2つを動かしてたら2500pipsくらいまでいってたんじゃないでしょうか💦 1lot運用で250万超え。。よだれが。。。(タラレバよくない)

トレードを見ていて、際立ってスゴイと思うのは、rakurakusaikyoとTeal01です。rakurakuに至っては、一発の利食いが100pips超えてくるので、爆発力がすごいです。もしかすると、この2つに絞るのが一番賢い選択かもしれません。

といっても、これらも聖杯ではないので、ガンガン負けますが、気づけばトータルで結構勝ってる、という感じのEAです。その辺に注意して辛抱強く動かしてください。

真っ当な戦略は、DDを30%以内に押さえるロット配分だと思いますが、計算方法がわからない場合は、とりあえず0.01Lotで始めつつ、バックテストして学びながら様子を見ればよいかと思います。

まだまだ設定次第では掘り出し物のEAもあると思いますので、EAバンク盛り上げましょう~!

なんか利用者も少なそうなので、開発者にあんまし還元されてないんじゃないかと心配です!やめる人ポツポツでてきてるし。。

新規購入EA決めました

先日、目標にしていたながーーーーいドローダウンをついに脱出することができました。 去年の6月27日から始まっておりました。。最大で70万近くDDしたのかな?いろいろな運用ミスも重なっての厳しい結果が去年の後半でしたが、11月に腰を据えてポートフォリオを見直した結果が漸く結果として現れてきました。

実は、EAだけなら、先週の時点で大きくプラ転してたのですが、アホな裁量トレードが原因で昨日まで持ち越しとなりました。

さて、そこで楽しみにしていた新規EAの購入の検討です。

色々と欲しいEAはあるのですが、今回買おうと思っているのは、ダークホース中のダークホース。。正直、万人にオススメはできないEAかな、、、と思っています。

多分、色々と環境を整備したり、時にはブローカーを引っ越したりしないと勝ち続けられない、非常にシビアなEA。。さらに、コツドカ系。。。

何故これを買うかというと、これから1年くらい、相場は最近の低ボラとはうってかわって、ガンガン激しく動くと思うのです。そして、僕の手持ちブレイクアウトは、高ボラに弱いということが判明。。 何か使えるブレイクアウトEAはないかなぁと考えているところでした。

ただ、スペックだけでいえば、RRRが悪く、普段であれば、選ばないスペックです。作者を調べると、OandaProという私が使ってない口座をメインにされてるので、そこもマイナスポイントです。Axiory nanoはダメだったっぽいのもさらにマイナス。。いいところないやん!いや、いいところは、このところ好調だということと、長期でも好調であること。つまり、長期+直近のハイボラで通用するブレイクアウトである可能性がある。。ほ、ほしい。

ちなみに、最近は低ボラ相場で全く結果が出ていなかった押し目買い系のEAが結果を出しています。昔のEAが息を吹き替えしている感じです。ただ、これに僕は懐疑的です。多分、これから相場は高ボラなのに、方向感を失って上下に大きく振れるはずです。そういうときに、一本勝ちみたいな押し目買い系のロジックは刈られる可能性が高いと思います。111円が104円まで一方向に動く相場は、これだけハイボラでも、中々ありません。どっち付かずに大きく振れるから、どんどん難しくなります。そんなときに活躍するはず、、と踏んでいるのがこのEAです。

ということで、ブローカーさえ見つけられれば、今年勝てるであろいうこのEAに決めました。

ストップロス大きめなので連敗で爆死するかもしれませんが、まー大丈夫、、、かな。こういうEAの買い方どうかと思うので、オススメはしません。。💦 一か八か的な買い物でもあります。。

ブレイクアウトの瞬間を掠め取る!!ヒットアンドアウェイのスキャルシステムです。ブレイクアウトの瞬間を掠め取る!!ヒットアンドアウェイのスキャルシステムです。 | GogoJungle

ちなみに、相場が低ボラのままだったら、間違いなく買っていたのはこのEAです。というか、普通の人は今でもこっちを買うべきでしょう。今の相場では不用意にエントリーをせず、勝てるタイミングで確実に勝っている印象です。 バックテストは極めて強く、高ロットを張れそうなEAです。内緒にしたいぐらい。いつか買うときのためにリンクはっておこう。

勝率86%超,PF3.06,シャープレシオ0.37、リカバリーファクター29.99、SQN SCORE 7.94。複利で真の力を発揮するハイパワーEA!!勝率86%超,PF3.06,シャープレシオ0.37、リカバリーファクター29.99、SQN SCORE 7.94。複利で真の力を発揮するハイパワーEA!! | GogoJungle

追記

ブレイクスキャルを運用してしばらく立ちましたが、感触としては、複数通貨で回せばまぁ悪くはないかも?でも、RRRが悪いのは、やっぱりきついですね。トータルで勝つのだとしても、ちょっとロットを上げにくいです。 ブレイクアウトといっても、ほんのちょっとだけブレイクした髭を数ピップスだけむしり取るようなトレードで、スーパーサブっていう感じの位置づけのEAになりそうです。押し目買いのスーパーサブといえば、上がり3ハロン、髭をむしり取るスーパーサブとして、このブレイクスキャルシステム、というイメージで使っていきたいと思います。

さらに、Panda Cも買いました。5万は高いけども。。バックテストは強いものの、2ポジ持つことがあるので、高ロットはちょっと怖いかも。。爆死したら一気に損益曲線が凹みます。。。 が、5万という価格を考えると、低ロット運用の方にはあまりおすすめできない価格ですね。私にしては珍しい2Lotでの勝負です。こえぇぇ。

一応、マイルールでは最低30万以上の利益が出たらEAを1本買う権利を自分に付与、というルールにしてます。この度、全開の購入から40万プラスの利益になりましたので、思い切ってパンダも買ったのでした。これ、一定の数のEAを揃えた後は、とても大事だなと思ってます。収益に対して、20%ちょいが税金としてかかってきますが、VPSやその他経費は多くとも10%以下に抑えたい。30万の10%は3万なので、最低はそのぐらいの利益が出ていないとまともなEAは買えないだろう、、という計算です。10万の利益で3万のEA買っちゃったら、税金を含めたら利益の50%弱しか実入りがないですからね。。折角FXやってるのに養分にならないように気をつけましょう。勝てる布陣を作るまでは赤字覚悟ですけどね。それもやりすぎはただの養分になるので要注意です。

緊急更新 多分、本当の混乱はこれからです。

自分の頭の整理も含めて、この相場の何が危険で、どう張ったらいいのか、を考えてみます。

現在、リーマンショックを上回るような暴落が世界で発生しています。リーマンショック以降の上げ一辺倒の相場が完全に崩れた形ですね。

しかし、大事なことですが、現在は、みんなが「株式マーケットの暴落」でブツブツ言ってるだけの話です。株は下がれば上がるし、なんの問題もありません。

世界最大のマーケットは株ではなく債権です。そして、ここ最近は債権マーケットの空前のバブルでした。

ここで注目すべきは、「ジャンク債≒ハイイールド債」です。 ハイリスク=高利回りな債権、といわれてもわかりにくいかもしれませんが、倒産リスクの高い会社への貸付をしている社債、などと考えれば、なんとなくヤバさが分かると思います。倒産しそうだけど、社債発行して資金繰りをどうにかしたい!みたいな会社です。

単品のジャンク社債だけを見ると、誰がどの目でみてもヤバいと分かるのですが、問題を厄介にしているのは、それらが沢山のの組み合わせでパッケージ化したCLOという商品です。

つまり、CLOは、中身が分からないヤバい商品の寄せ集めです。詳しいことはわかりませんが、パッケージの中の1~2社くらい破産しても大丈夫、くらいで設計されているのだと思います。

リーマンショックの際に問題の引き金になったサブプライムローン低所得者向け不動産ローンでしたが、CLOはその社債版です。細かい数字までわかりませんが、サブプライムローンとは比較にならない巨大な市場らしいです。そりゃ、社債と貧乏人向けの住宅ローンでは規模が違います。

1~2社潰れても大丈夫、なCLOなので、それぞれが同時に倒産する確率を計算したりすると、おそらく、リスク・リターンのよい商品なように見えるんだと思います。しかし、今回のコロナのように世界的な不況が来たら、1~2社で済むわけが有りません。資金繰りが脆弱な会社から次々と倒産してくと思われます。あのNBAが中止ですよ。アメリカにいけば、バーやレストランでみんなでNBAを観戦する文化があるので、飲食店もかなりの打撃なはずです。

そんなCLOを大量に保有しているのが、我らが農林中金だそうです。何やら、アメリカが発行するすべてのCLOの内、20%程度を保有しているとか。

こちらの鍵付きの記事からいくつか農林中金の実体を抜粋します。 https://jp.wsj.com/articles/SB10039284450484833869604585132940424456682

そこに救世主として現れたのが、日本の農林中央金庫農林中金)だ 「(農林中金に)認めてもらうことは非常に価値がある」「市場が不安定化した場合でも、彼らは残るからだ」 ~ 農林中金は好みのうるさい顧客でもある。一緒に仕事をする約15~25人のCLOマネジャーのリストを常に確保しており、それ以外の数十人とは仕事をしないという。

農林中金は、70兆円近い預金を日本の農家から集めて、それを運用しているわけですが、その現金を担保に株やCLOなどを買いまくっている、ということですね。

この記事の表現からすると、殿様商売。バブル期の(後から見れば惨めな)日本企業の様相です。

これは、「池の中のクジラ」とも言われており、世界中から批判されています。次の暴落の引き金になるぞ、と。

農林中金は、既に70兆円以上のCLOを保有しているとニュースで出ていました。

ちなみに、ハイイールド債のETFをみたところ、軒並み30%程度の下落となっていたので、20兆円以上のドローダウンを食らっているわけですね。どうやら株も結構買ってるらしいので、株の含み損もヤバそうです。少なく見積もって30兆円以上のドローダウン中だと思います。

もちろん、もはや、損切りも出来ないと思いますので、バランスシートは相当やばい状態になっていると思います。

未上場企業なので、IRの義務はないような気がしますが、これって普通なら開示すべきなレベルなんじゃないでしょうか。。開示されたら貸付騒ぎになりそうですが。損金の引当が必要だから、どこかのタイミングでIRは出てきそうですが。

JAバンクにお金を預けている人は要注意かな、と思います。農林中金に貸付騒ぎが起こったら、連鎖的に他の金融機関もやばいことになりそうです。

これが金融崩壊のシナリオの1つ目です。

2つ目のシナリオです。国内の別の銀行に目を向けます。

日本は、マイナス金利を導入して、この数年、空前の低金利です。つまり、本来、利ざやで稼ぐはずの金融機関の利益の厳選が日銀によって葬られているわけです。メガバンクと黒田さん、戦ってましたよね。そこで、金融機関もこぞって、利ざやのある商品を買っていました。その中には、ジャンク債も含まれていたわけです。

下のノートにジャンク債の投資比率が高い地銀がまとめられていました。

サブプライムローンの再来!ジャンク債で倒産する銀行シリーズ!|マンゴー SNS Pay 農家 沖縄 熱帯果樹 マンゴー製作所|note

f:id:keiji_kc:20200313125649p:plain

非上場の銀行も含まれてますが、ほとんど上場してますね。評価損の額までは調べてませんが、一定額以上の評価損になると開示がでると思います。 財務ルールに詳しくないので、いつになるのかはわかりません。月で区切るのかな?

弱小の地銀が1つ倒産したところで、大きなインパクトはないかもしれませんが、連鎖的に倒産されると非常に怖いですね。

また、同じブログにSBIグループもどうやら、ジャンク債比率が高い、ということが書かれてます。SBIは地銀よりも規模が大きいので、そこも怖いところですね。私もSBIの証券も銀行も口座を持ってますが、一応、別の銀行に移動しておこうかな、、と思ってます。一旦、預金封鎖、とかになると面倒なので。。

最後のシナリオは、ドイツ銀行から崩壊が始まるシナリオですね。

昨日、既にやばいニュースが出ていました。

https://jp.reuters.com/article/deutsche-bank-bonds-idJPKBN20Z050

最近発行された他のCoCo債は、感染拡大が深刻なイタリアの銀行が発行したものを中心に、新型コロナ流行の打撃を受けている。 伊銀UBIバンカが1月に発行したAT1債(発行額4億ユーロ)は9日に利回りが174ベーシスポイント(bp)急騰し、7.17%となった。伊銀バンコBPMのCoCo債は利回りが9.67%と、月初の6.6%から大幅に上昇している。

読むだけでヤバそうな雰囲気ですが、ドイツ銀行の破産から発生する負の連鎖もヤバそうです。市場は織り込みに行こうとしてると思いますが、規模が大きすぎて、中々織り込みきれないような気もします。

逆のシナリオ

今回はコロナウイルスの流行が起因となった暴落です。

なので、ウイルスが落ち着けば、基本的には元通りに戻ります。

問題は、ウイルスが落ち着くまで金融機関や民間企業が耐えきれるか、というチキンレース的な話なんだと思います。

今後、想定よりも短期間で収束して、相場の雰囲気が元通りになれば、すごい勢いで株価は戻すと思います。そうすれば、今回の暴落は「世紀の買い場」だったと後から評価されるわけです。

一人の弱小投資家として、一番おもしろいのは、さらに暴落して金融機関がめちゃくちゃになってからの、暴騰です。リーマンショックは、逆の見方をすれば、世紀の買い場だったわけですが、さらにすごい買い場が訪れることが一番おもしろいなと思ってます。(そのタイミングで現金があれば、、ですが💦)

まー、これはどっちに転ぶか全く分かりません。

対策は次の通りです。

アグレッシブプラン

上記で上げた金融機関が、踏ん張りきれば今回の危機は免れるかもしれません。FRBは巨額の資金を市場に注入することを発表しましたが、日銀はECBは、もはややれることがあまりなく、今のところパッとした対応策が出ていません。せいぜい、自分たちの買い入れ額を増枠するくらいでしょうか。これ以上マイナス金利を深堀りすると、既に倒産寸前の銀行の寿命が短くなります。

仮に、本当に連鎖的に金融機関が倒産し始めると、正直笑い事ではなくなると思います。東京オリンピックの延期など、暗いニュースもある中、日本中がお葬式ムードになるんじゃないでしょうか。

そんな中、もし、果敢に攻めるのであれば、とにかく空売りです。空売りしやすい銘柄は、やっぱり日本株でしょうか。既に結構下げていますが、危機が起きれば、まだまだ下げ余地はあると思います。

そこで軍資金を作った上で、底値近辺で株を買い直します。株は、経済が動いて、世界の人口が増えて、技術革新が続く限り必ず上がります。なので、なるべく安値で書い直したいところです。

ただし、今は総悲観で売られまくってますが、ちょっとした材料でガツンと値段が戻る可能性があります。そうすると、レバレッジをかけてしまっている場合は一気に損切り、ということになりかねません。また、底だと思った金額から、さらに下がる可能性もあります。下げも最後の下げが一番強烈ですので注意が必要です。

あ、間違っても、円高を狙って、ドル円ショートなどを仕掛けてはいけません。僕はこれで既にやられました(泣) 3/12は、株が暴落しているのに、何故か強烈な円安でした。 既に株と円の相関はなくなっています。(どうやら、昨日はドル不足の懸念から買い戻しが発生したらしいです)

さらに、日本の金融機関が連鎖倒産すると、「悪い円安」が来る可能性もあります。ちょっと、ドル円の動きは全く素人には読めない展開かと、、。

ディフェンシブプラン

とりあえず、現金を確保しておいて、株が大きく下落したタイミングで株を少しずつ買っていく、という感じではないでしょうか。

既に起こっている今回の暴落で、金融崩壊の準備は出来たと思いますが、次の引き金は誰が引くのかわかりません。ドイツ銀行か日本の金融機関か、はたまた、アメリカ発かもしれない。脆弱なのは、日、欧、だと思いますけどね。。けど、こういうのは読みすぎると、間違います。結局、僕は世界の1%も理解してませんので。

色々書きましたが、トレードするなら、思い込みが一番やばい相場です。ここで安いとか、ここで高いとか、あまり関係ないと思います。指値注文にちゃんと損切り入れておく、ということしか実際は出来ないです。

僕の選択は・・・?

基本的には、ディフェンシブプランです。

ただ、こんな相場でも自動売買は好調なので、とりあえず今まで通り、自動売買は走らせつつ、株ショートも勝負していきたいと思います。

とはいえ、もう相場恐ろしすぎるので、10万円を軍資金に海外ブローカーのゼロカットシステムを前提に勝負してやろうかと。

今回の怖いのは、戻しです。エリオット波動のA波?というのでしたっけ。ショートカバーが発生してくると思うので、ドカンと値段が戻すと思います。

ただ、あまりにロング勢が多くて、損切りとショートカバーが相殺されて、大して値段が戻らない可能性もあるのかな、、とか思ったり。日本人は買い越しらしいですし。

まー、わかりませんが、まずは口座に残っている以前破産した口座に残っている笑、2万円で遊びつつ、チャンスとわかれば、10万円ほど入金して勝負したいと思います。もちろん、海外ブローカーのゼロカットが必須ですね。

以上です。とりとめもないですが、この相場で10万のリスクで100万を儲ける、くらいのことはしたいな、、と思います。10万なんてすぐ吹っ飛びますけどね💦

追記:

方針決めました。今回、Gem Forexという怪しさ抜群のブローカーを使ってみます。なんと、100%入金ボーナスがあるそうなので、予定では、25万入金で50万の証拠金で勝負したいと思います。

NIKKEI225 cashを約100枚~300枚程度買う予定です。含み損が25万を超えたら一旦損切りして、少し引きつけてから再度チャレンジします。25万のリスクで2~3回勝負。利益は50万~100万を目指します。15000円割れて、歯止めが効かなくなったら、100万も取れるかもね。リスクリワード1:4の勝負ならいいでしょう!

【重要な追記あり】猫はかせ新作雑レビュー SPEED_STAR_AD5

重要な追記を下に書きました。文章の途中までは、前向きな評価が続きますが、私的には購入は見送った方がよさそうだという判断になりました。

以下、本文。

猫ウォッチャーとして猫さん新作レビュー。

www.gogojungle.co.jp

結構よさそうな雰囲気。 ワンポジで、フルSLも60と、抑え気味です。

しかも、毎年ずっと安定してPipsを重ねてる。さすが職人!と言いたくなるようなバックテスト。

f:id:keiji_kc:20200306130506p:plain

RRR(Payout Ratio)が0.57って猫博士にしてはすごく珍しい。

多分、自身の作品が、次々と特大SLを食らったことで、おそらく方針転換したんでしょうね。

f:id:keiji_kc:20200306130527p:plain

ロジック損切りも多そうです。イイネ!

f:id:keiji_kc:20200306130535p:plain

直近はずっとPips数安定してますね。素晴らしい。

f:id:keiji_kc:20200306130824p:plain

f:id:keiji_kc:20200306130546p:plain

気になるのはトレード時間の歯抜けですね。 この時間に一体何が起きたのか。

あえて理由を推察するなら、

日本時間の指標発表を避けた?欧州入前?NY終盤?

んー、よくわからないですね。気になる方は、コミュニティで聞いてみてもよいかもしれないですね!

個人的に、結構いいスペックのEAだと思いますが、歯抜け時間だけが非常に気になります。

評価ランクはBとしておきましょう。ポートフォリオに入れてMDDが減るようであれば、買い推奨です。

400pipsくらいは普通にDDしてくると思うので、1Lot運用で40万、0.5Lot運用で20万のDDがあってもスルーする精神力が必要です。 マイルール的には0.5Lot運用が限界かな、、という感じのEAです。

ともあれ、悪くないEAだと思います。

重要な追記

PFが低いのを見落としてました。。。PFが低いことがダメなわけではないですが、PFが低いと、フォワードのバックテストの小さなズレの積み重ねが超重要になってきます。

例えばの数字ですが、10pips×10回勝利(合計100pips)して、22pips×4回負ける(-88pips)、みたいな戦いにおいて、平均10pipsの勝ちが8.8pipsになるとトントンになり、それ以下だとジリジリ負ける一方です。PF1.14というのは、だいたいそんな世界観の勝負です。

ところが!!!!

このEAで猫博士が前提としているスプレッドは5point=0.5pipsです。0時台トレードはないとはいえ、AUDUSDで5pointのスプレッドで安定してトレードできるブローカーは、日本にはないんじゃないですかね?なので、PFはさらに厳しいことになるかもしれません。BTのスプレッドをもう少し現実的な値にして、スプレッドフィルターをかけた上で、リアル環境でどこまで成果を出せるかは、正直、このBTだけだと全く分かりません。

買い推奨と書きましたが、リアルフォワードを最低でも半年以上は見ないと判断できないEAです。購入を検討された方は、踏みとどまった方がいいかもしれません。デモフォワードのグラフを見ると、うまく利益を詰んでるように見えるかもしれませんが、最終的にはリアルで負けるパターンの可能性を疑ったほうがよいです。

いやー、猫博士ってこういうEA作りましたっけ?もう少し現実的なBTをする印象だったのですが(・_・;)

雑レビューなのに、適当に買い推奨とか書いてしまったので、反省します。スミマセン。気になるところだけざーっと見ちゃうと、自分が見落としがちなところも見る訓練になるので、いいな、と逆に思ったのでした。

EA評価はデータをトータルに見ないと分かりません!雑レビューでバックテストの読解力を高めたいと思います!

www.gogojungle.co.jp

数か月後の追記

うおー、フォワードみたら、クソEAでしたね!じりじり負け続けているので、ロジックが通用しなかった、というよりは、重要な追記で書いていたスプレッドの懸念がそのまま出ているような感じですね。

バックテストの際の、データの品質と、想定スプレッドは超絶大事ですね!改めて思いました。

楽天モバイルの申し込みが開始!エリア外の人も申し込むべき理由【先着300万名】

こりゃ、誰でも申し込んでおくべきでしょう!下に書いてますが、事務手数料3300円かかりますが、全額ポイント還元されますので、完全に実質無料です。

エリア外に住んでる人も、絶対に契約すべきです。

300万名限定らしいですが、おそらく、すぐに一杯になると思いますので、急ぐべし!です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/3/4時点)


一部修正!!!

楽天ポイントの還元には、どうやら、楽天の端末での認証が必要らしいです。

もし、このブログで買っちゃった人は、、どなたか楽天のユーザーのお友達に、一瞬でいいから、SIMの認証を通してもらってください。。 僕は家族の端末でやる予定。。

本当に申し訳ございません!ただ、Wifiルーターとして使えることは使えるはずなので、引続きそのように活用する予定です。

事務手数料は全額ポイント還元される ←間違い!

実質、完全に無料ですよね。。この時点で契約しない理由はないです。

ページを見ると、オンライン申し込みで3000ポイント還元、お申込み時の事務手数料3300pt還元、とありますので、よくわかりませんが、オンラインで申し込めば、事務手数料を全額還元された上に、3000ポイントももらえるということだと思われます。。どうしてそこまでするのか、正直謎ですが、、だとしたらすごい還元ですね。。

楽天が出しているAndroid端末での認証が必要でした。申し訳ございません。

Wifiルーター代わりに使える 条件有り

現在、楽天モバイルのエリアは都市部に限られています。残念ながら僕は田舎なのでエリア外に住んでいます。だから使えない、、、なんてことは全くありません!

東京、大阪、京都などに出張したとき、無制限のWifi代わりに使えるはずです。もうイー・モバイルも不要になりますね。

僕の場合、古いスマホルーター代わりに使うつもりですが、何も無い方は、最安のスマホを購入すれば、それをルーターとして使えます。

あと、一応、AU電波で2GBまで使えるそうなので、エリア外でも十分にルーターとして使えそうです。

スミマセン、どうやらeSIM搭載の新しいスマホでしか使えないようです。公称ではiPhoneは対応外らしいですが2018年以降のiPhoneならeSIMが搭載されてるので使えるらしいです。

残念ながら古いiPhoneは使えないみたいです。

電話番号を追加で一回線持てるメリット

正式リリース後、MNPもできるようになるらしいですが、私はこれは追加回線として契約します。というのも、楽天モバイルをメイン回線にするには、まだかなり心もとないからです。先行ユーザーの口コミによると、通話が途切れることがあるらしいです。

だから、通話にはあまり期待はしていません。が、電話番号認証が必要なサービスの2つ目のアカウントが持てる、というのがアツいです。例えば、LINEの2つ目のアカウントを持てます。一度、SIMで認証を通してしまえば、その後はタブレットで使えるようになるので、仕事用とプライベートを切り離すこともできそうです。他にも、Uberも2つのアカウントを持って、クーポンを2回受け取ることができます。最近はSMS認証のサービスが増えてるので、結構、使える機会もあるんじゃないでしょうか!

SPU+1倍

SPUとは、楽天のサービスを使う程に、楽天市場での還元率が高まるサービスのことです。

色々あるので、ここでは省きますが、例えば、楽天証券でポイント投資をすれば、+1%とか、楽天カードを使って、市場で決済したらポイントアップ、、とか、色々あります。

今回、楽天モバイルを契約すれば、1%が追加でポイント還元されるようになります。つまり、完全無料の楽天モバイルのSIMを持つだけで買い物の還元率があがるので、黒字を積み上げられます。 

ちなみに、僕は、ふるさと納税も含めて、趣味の釣具やら、キャンプ用品、服や日用品などで、20~30万くらいは楽天市場で買い物する人なので、2~3000ポイントの還元を受ける予定です。

年間2000ポイントくらい、大したこと無い話かもしれませんが、落ちてるお金は拾うべきでしょう!

デメリット

デメリットを考えても思いつきません。

どうせ、契約しばりで最終的にお金払わされるんでしょー、とか思ってましたが、契約縛りも全くなしなので、いつでも解約できるらしいです。

今後、エリアが拡大して通話品質もよさそうなら、有料化する前に一度解約して、MNPで入り直そうかな。でも、楽天さんごめん、多分、1年後に解約することになりそう。。田舎まで安定して電波が届くのに一体何年かかるのやら。。

とりあえず、エリア外に住んでいようと、この1年間はメリットしかありませんね。

楽天の本気を見ました。正直、ここまでやらなくてもいいというくらいのキャンペーンかな、、と感じますが、祭りに乗っからにゃ損です!

皆さんの登録が間に合いますように!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/3/4時点)


もし、ついでに何か端末を買うなら、、ということでオススメも書いておきます。

端末について

僕の場合は、古いiPhoneがあるので、それを使うつもりですが、もし、SIMロックフリー端末ないよ、って方は、この機会に一台買っておくのはどうでしょう?

安い端末でもSIMフリーが一台あれば、海外旅行の時にめちゃ便利です。日本のAmazonでSIMを取り寄せて、現地でそのままスマホ使う、っていう感じで僕は旅行してます。

もちろん、普通のAndroidiPhoneであれば、ルーターとして使うこともできるので、国内でもかなり活用できそうです。

ややハイスペックなオススメ


サブには若干、ハイスペックすぎるかもですが、お財布ケータイもできるし、申し分ないスペックです。

中古品

AmazonやメルカリなどでSIMフリーの中古品を適当に漁るのもよいと思います。